ガミースマイルとは
ガミースマイルとは、笑ったときに上の歯ぐき(歯肉)が過剰に見える状態のことを指します。一般的には、歯ぐきが3mm以上見えるとガミースマイルとされ、見た目の印象に大きく関わるため、コンプレックスとしてご相談いただくことの多い症状です。
原因は、上顎の骨格の突出や位置異常、歯の過剰萌出、歯ぐきの過成長、唇の動きが強いことなど多岐にわたります。これらの原因を正確に診断し、それぞれに適したアプローチを選ぶことが重要です。
表参道AK歯科・矯正歯科では、矯正治療だけでなく、必要に応じて歯ぐきの整形やボトックス治療、外科的処置などを組み合わせた対応も可能です。矯正単独では改善が難しいケースにも柔軟に対応しておりますので、まずはご相談ください。
このようなお悩みがあればご相談ください
- 笑うと歯ぐきが大きく見えてしまう
- 上唇が薄く、歯ぐきが見えやすい
- 歯ぐきの面積が多く、前歯が小さく見える
- 歯の生える位置が低く、歯が短く感じる
- 歯ぐきが厚く発達している
- 上あご全体が前に出ているように見える
ガミースマイルの原因と効果的な治療法
原因①前歯の位置が下がりすぎている(矯正治療で対応可能)
▶【治療法】インプラント矯正(アンカースクリュー矯正)
前歯が過剰に下がっていることで歯ぐきが見えやすくなっている場合、矯正治療での改善が可能です。
医療用の小さなチタン製ネジ(アンカースクリュー)を歯ぐきの骨に埋入し、これを固定源としてワイヤーで前歯を上方に引き上げます。 歯の位置を正しい高さに移動させることで、ガミースマイルを改善すると同時に歯並びも整えられます。 局所麻酔下で行い、痛みや腫れは少なく日常生活への影響も最小限です。
原因②歯ぐきが過剰に発達している・歯を覆っている
【治療法】歯肉切除術
歯ぐきが歯に深くかぶさっていることで、歯の見える部分が少なくなり、結果として歯ぐきの面積が大きく見えてしまうケースです。
歯肉切除術では、余分な歯ぐきを専用の器具で丁寧に切除し、歯の露出面積を増やします。施術は局所麻酔下で行うため、治療中の痛みはほとんどありません。術後は軽度の腫れや出血が生じることがありますが、数日で治まります。
ただし、歯肉は再生する性質があるため、治療後数ヶ月から数年で一部戻ることもあります。定期的なチェックと場合によっては再処置が必要です。
原因③上唇が大きく持ち上がる
【治療法】ボトックス注射
笑ったときに上唇を持ち上げる筋肉(上唇挙筋など)が過度に働くことで、歯ぐきが多く見える場合に用います。ボトックスは筋肉の動きを抑制する神経毒素で、上唇の筋肉に注射することで筋肉の収縮を和らげ、唇の上がりすぎを防ぎます。注射自体は短時間で済み、痛みや腫れは軽度です。効果は3〜6ヶ月持続し、定期的に注射を続けることで効果を維持します。ダウンタイムがほぼなく、手軽に行えるため、軽度から中等度のガミースマイルに人気の治療法です。
原因④歯が短く見える・歯が歯ぐきに埋もれている
【治療法】歯冠延長術
歯が歯ぐきに埋もれていると見える部分が短くなり、相対的に歯ぐきが目立つ原因になります。
歯冠延長術では、歯肉や場合によっては歯槽骨の一部を外科的に切除し、歯の見える部分を長くします。手術は局所麻酔下で行い、痛みは最小限に抑えられます。術後は数日間の腫れや軽い痛みが出ることがありますが、適切なケアで回復します。
この治療は歯の長さのバランスを整えるだけでなく、被せ物(クラウン)の適合性向上や、むし歯・歯周病の予防にもつながります。また、術後の後戻りはほとんどなく、長期的に安定した効果が期待できます。
原因⑤上唇の可動域が広すぎる
【治療法】上唇粘膜切除術
笑ったときに上唇が大きく引き上げられる範囲が広い場合、上唇と歯ぐきの間の粘膜を一部切除して唇の動きを制限します。
手術は上唇の裏側(見えにくい部分)を数センチ切開し、余分な粘膜を取り除いて縫合します。傷は外からはほとんど見えず、術後の目立つ痕はありません。術後数日間は軽い腫れや違和感がありますが、日常生活にはほとんど支障がありません。効果は長期間持続し、ボトックスのように定期的な再処置は不要です。この治療は、上唇の動きによるガミースマイルの根本的な改善に効果的です。
施術の流れ
1無料カウンセリング
問診票をご記入いただいた後にお口の中の写真を撮ります。お顔の写真も何枚か撮らせていただき問診票と合わせて参照してカウンセリングを致します。
2精密検査
必要に応じて数種類のレントゲン撮影と歯型を採らせていただきます。
3診断・治療計画のご説明
検査結果をもとに診査診断を行い、患者様に分かりやすく治療計画をご説明いたします。精密検査の結果を踏まえて、最適な治療方法もあわせてご提案いたします。
4治療開始
治療計画や治療方法にご納得していただけましたら、契約をして治療を開始していきます。
5メインテナンス
治療終了後の経過を観察します。
よくある質問
ガミースマイルを一時的に解消することは可能でしょうか?
上唇の筋肉の発達が原因であれば、ボトックス注射を受けていただければ個人差はありますが効果が約3ヶ月続きます。上顎の骨格に原因がある場合は手術が必要です。手術時間は30分~60分程度ですので、お忙しい方も受けやすいかと思います。(ケースによっては更にお時間がかかる場合もございます。)
ガミースマイルのボトックス注射は痛いのでしょうか?
当院では、極細の針を使用し、痛みや内出血を最小限に抑えることに努めております。また、表面麻酔で注射針が刺さるときの痛みを軽減できますので、痛みに弱い方もまずはお気軽にご相談ください。
ガミースマイルのボトックス注射はどれぐらいで効果がなくなるのでしょうか?
平均約3ヶ月で効果が失われますが個人差があります。そのため、効果がなくなってきたと感じた際に、再治療を受けることが大切です。
ボトックス注射や手術は食事や会話に支障をきたさないのでしょうか?
ガミースマイルの治療は、乱れた機能を整える治療ですので、食事や会話ができなくなる心配はありません。
ガミースマイル治療の料金
歯肉切除 | ¥11,000(1箇所) |
---|---|
ボツリヌス注射 | ¥33,000(1回) |
歯冠延長術 | ¥55,000〜247,500 |
上唇粘膜切除 | ¥275,000〜(ボツリヌス注射との併用あり(¥33,000)) ¥33,000〜52,500 |
インプラント矯正 | ¥308,000〜 |
※すべて税込価格です