部分矯正とは
部分矯正とは、気になる部分だけを整える矯正治療です。
前歯が気になる、出っ歯が気になる方、矯正期間を短縮したい方、治療費を抑えたい方などにおすすめです。ただし、すべての症例に適用できるわけではありませんので、まずは診察や検査を受けていただく必要があります。
当院では、1歯33,000円(税込)~矯正治療を行うことが可能です。
部分矯正のメリット・デメリット
メリット
- 気になる部分だけ矯正できる
- 比較的短い期間で矯正できる
- 比較的少ない費用で治療できる
- 動かす歯の本数が少ないので痛みも少ない
デメリット
- 噛み合わせまでは改善できない可能性がある
- 重度の不正歯列には対応できない
- 歯と歯の間を削る場合がある
部分矯正が向いているケース
軽度のガタガタや凹凸がある歯並びの方
前歯の少しのズレや軽い歯並びの不整を改善したい場合、部分矯正が効果的です。例えば、前歯が少し前に出ていたり、奥に引っ込んでいる場合などに、歯の表面を少し削ってスペースを確保し、短期間で歯並びを整えることができます。
スペースを確保するための歯の削り方
部分矯正では、歯を抜かずにスペースを作るため、歯の表面を最大で0.5mm程度削る「ストリッピング」という処置を行うことがあります。歯のエナメル質のみを削るため、歯の健康への影響は最小限で、痛みもほとんどありません。
噛み合わせに問題がないすきっ歯の方
正中離開(せいちゅうりかい)や空隙歯列(くうげきしれつ)と呼ばれる「すきっ歯」は、部分矯正で効率的に治療できます。前歯の隙間を少しずつ動かすことで短期間で見た目を改善でき、食べ物が詰まりにくくなるなどの機能的メリットも得られます。
前歯部分のみの調整を希望する方
奥歯に問題がなく、目立つ前歯だけを改善したい場合にも部分矯正は適しています。特に前歯だけの矯正を希望される方におすすめです。
短期間で歯並びを改善したい方
部分矯正は全体矯正に比べて治療期間が短いため、見た目を早く整えたい方に向いています。
部分矯正が適さないケース
部分矯正は前歯などの一部の歯だけを動かす治療のため、すべての歯並びに適しているわけではありません。以下のような場合は部分矯正が難しく、全体矯正が必要になることがあります。
- 前歯のガタガタが大きく、スペースの確保だけでは整えられない場合
- 抜歯が必要な歯並び
- 骨格から顎の歪みがある場合
- 前歯が閉じない、または上下の中心がずれている場合
- 奥歯のかみ合わせに問題がある場合
- むし歯や歯周病など、先に治療が必要な歯がある場合
部分矯正では歯の一部だけを動かすため、抜歯や奥歯の調整、骨格の修正が必要なケースには対応できません。このような場合は、全体矯正や外科的矯正が適しています。ご自身の歯並びが部分矯正に向いているかどうかは、精密検査のうえで判断いたします。
部分矯正で使用する装置
マウスピース矯正
透明なマウスピースを用いて歯を動かす矯正方法です。ワイヤー矯正に比べて目立ちにくく、周囲から気づかれにくいのが特徴です。また取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に便利で、口腔内を清潔に保ちやすい点もメリットです。
当院では、インビザラインとインハウスアライナーの両方を取り扱い、患者様の希望や歯並びの状態に合わせた最適な治療法をご提案しています。
部分矯正の症例
Case1
Before
After
主訴 | 歯の凸凹を治したい |
---|---|
治療期間 | 約5か月 |
治療費 | ¥198,000(税込) |
治療のリスク | 一時的な疼痛、違和感など |
※表側のみ対応